こんにゃくゼリーの成分は?食物繊維量や成分表も!

こんにゃくゼリーってどんな成分が入っているのか知っていますか?

こんにゃくゼリーという名前ですからこんにゃくに関係するものが入っているというのは大抵の人が見当つくでしょう。

しかしながら、具体的にどのようなものが含まれているのかということまで知っているという人は少ないのではないでしょうか。

そもそもこんにゃくにどのような成分が含まれているのかをあまり知らないという人も多いかと思います。

こんにゃくゼリーになんとなく健康的なイメージを持っている人も多いでしょう。

しかしながら、成分を知っていないとどのような効能があるのかということもわかりませんよね。

そこで今回はこんにゃくゼリーの成分について書いてみました。

今回のお届け内容はこちら↓

  • こんにゃくゼリーの成分は?
  • こんにゃくゼリーの食物繊維量は?

となっています。

それでは発送開始!

広告







こんにゃくゼリーの成分は?

まずはこんにゃくゼリーの成分についてです。

こんにゃくゼリーってどんな成分が入っているのかあまりわからないですよね。

わかっているのは、なにかしらこんにゃく由来のものが入っているということくらいでしょう。

とにかく原材料名を載せますね↓

  • ぶどう糖果糖液糖
  • 砂糖
  • 果汁(ぶどう、りんご)
  • 洋酒
  • デキストリン
  • こんにゃく粉
  • pH調整剤
  • 酸味料
  • ゲル化剤(増粘多糖類)
  • 香料

出典先:http://www.mannanlife.co.jp/lineup/konnyakubatake/grape.html

これは「蒟蒻畑ぶどう味」の原材料名です。

この中でこんにゃくゼリー特有の材料というのがもちろん「こんにゃく粉」ですよね。

他の材料はほとんど普通のゼリーと変わりません。

このこんにゃく粉の主成分はグルコマンナンという食物繊維。

これはこんにゃくゼリーのCMでも名前が出ているので名前は知っているという人も多いかと思います。

これがこんにゃく由来の成分です。

ちなみにこんにゃく由来の成分ということもあってコンニャクマンナンという別名もあります。

この成分は簡単に言うと水溶性食物繊維の一種。

そしてこんにゃくゼリーに含まれている食物繊維も水溶性となっています。

しかしながら、こんにゃくに含まれる食物繊維は不溶性。

というのも、本来であればグルコマンナンは水溶性の食物繊維ですがこんにゃくの製造過程で凝固剤を用いるため不溶性になるのです。

こんにゃくゼリーは凝固剤を使用していないために水溶性というわけ。

水溶性と不溶性では効能が変わってきます。

水溶性の食物繊維なら↓

  • 血中コレステロール値を下げる
  • 食後の血糖値の急上昇を抑える
  • 腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整える

不溶性の食物繊維なら↓

  • 水分を吸収しやすく、便のかさをふやし排便を促す
  • 有害物質を体外へ排出、大腸がんの予防効果がある

参考:http://www.mannanlife.co.jp/learns/fiber/

といったようなものがあります。

こんにゃくゼリーに含まれている水溶性食物繊維の効果についてもう少し詳しく書いておきますね。

広告







肥満の防止

水溶性食物繊維には粘性があるために消化器官をゆっくり移動していきます。

それにより、腹持ちがよくなり食べ過ぎを防ぐことに繋がるのです。

間食を多く食べてしまう人などには特に効果的でしょう。

また、そもそも食物繊維が低カロリーであるということも肥満を防止する一つの要因です。

糖尿病の防止

先程も書いたように食物繊維はゆっくりと消化器官を移動していきます。

そのため、糖質の吸収が緩やかになり食後血糖値の上昇を抑えることが出来るのです。

そしてこれが結果的に糖尿病の予防につながります。

ちなみに急激な血糖値の上昇は、

  • がんの発症リスクを高める
  • 動脈硬化になりやすくなる

と言ったようなリスクがあります。

これらに関しても水溶性食物繊維が効果的に働いてくれます。

コレステロール値を抑える

水溶性食物繊維にはコレステロールを吸着するという性質もあります。

また、それをそのまま体外にまで排出してくれるので血中のコレステロール値を抑えてくれるのです。

コレステロールは動脈硬化の原因となるもの。

それを抑えることによって動脈硬化の予防につながるのです。

また、水溶性食物繊維が吸着するのはコレステロールだけではありません。

その他の有害物質にも吸着して体外に排出してくれます。

腸内環境を整える

水溶性食物繊維は大腸内で善玉菌のエサとなります。

それにより腸内環境が整えられるのです。

皆さんもご存じのとおり腸内には、

  • 良い影響を及ぼす善玉菌
  • 悪い影響を及ぼす悪玉菌
  • どちらでもない日和見菌

と言ったような3つに分類されます。

健康的な腸内環境というのはこの中の善玉菌が優勢となっている環境のこと。

そして、水溶性食物繊維には善玉菌を優勢に向ける力をもっているのです。

こんにゃくゼリーの食物繊維量は?

最後はこんにゃくゼリーの食物繊維量です。

こんにゃくゼリーには一個当たり0.4グラムの食物繊維が含まれています。

日本人の食事摂取基準(2015年版)には、

食物繊維の目標量は、18~69歳では1日あたり男性20g以上、女性18g以上

と示されています。

そのため、こんにゃくゼリーを5個食べると1日の目安の10分の1を摂取できるということになります。

だからといって、1日に50個食べれば良いというわけではもちろんありません。

あくまでもバランスの良い食生活の補助的な役割に過ぎないですからね。

また、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維には理想の割合もあります。

それが不溶性が2、水溶性が1といったようなもの。

分量だけではなくこのように割合も気にする必要があるのです。

まとめ

今回はこんにゃくゼリーの成分について書いてみました。

グルコマンナンという名前は聞いたことがあってもどのようなものかわかっていなかった人もこれでおおよそはどのようなものかわかってもらえたと思います。

また、こんにゃくゼリーとこんにゃくとで含まれる食物繊維の種類が違うということに驚いた人もいるでしょう。

このように調べてみると新発見があって楽しいですよね。

なので気になったことは積極的に調べてみてください。

今回はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

広告