こんにゃくゼリーは消化されない?消化時間についても徹底解説!

こんにゃくゼリーっておいしいですよね。

普通のゼリーよりも食感があって好きだという人も多いと思います。

またこんにゃくゼリーは健康に良いというのを聞いたことがある人も多いでしょう。

詳しくは本文中にも書きますが、実際にこんにゃくゼリーは体に良い要素もあります。

ただ逆にこんにゃくゼリーは消化に悪いといったようなマイナスの情報を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

そこで今回はコンニャクゼリーの消化について詳しく書いてみました。

今回のお届け内容はこちら↓

  • こんにゃくゼリーは消化に悪い?
  • こんにゃくゼリーの消化時間は?
  • こんにゃくゼリーの健康効果は?

となっています。

それでは発送開始!

広告







こんにゃくゼリーは消化に悪い?

まずはこんにゃくゼリーは消化に悪いか否かについてです。

結論から言うとこんにゃくゼリーは消化に良くありません。

こんにゃくゼリーには「グルコマンナン」という成分が含まれているのはCMなどでも言われているので知っている人も多いでしょう。

グルコマンナンというはこんにゃくいも芋に多く含まれる多糖類のこと。

そして、グルコマンネンは水溶性食物繊維でもあります

グルコマンナンは人間の消化酵素では分解できないため消化はされません。

消化されないというとあまり良いイメージを持てないという人もいるでしょう。

実際に消化されない食物繊維は食べ物のカスといったように言われていたこともあります。

 

しかしながら、今では皆さんもご存じのとおり様々な効能があることがわかっています。

これに関しては後半で詳しく書きますね。

とはいえ、胃腸が弱っているときにはやはり避けた方が良いでしょう。

というのも胃腸が弱っているときには消化に悪い食物繊維が負担になり過ぎてしまうのです。

なので胃腸が弱っているときには、

  • 食物繊維が少ない
  • 脂肪が少ない

とったようなものを食べるのが良いでしょう。

そういったものであれば胃腸への負担も少なくなっています。

こんにゃくゼリーの消化時間は?

続いてはこんにゃくゼリーの消化時間についてです。

こんにゃくゼリーは消化に悪いということは先程書きました。

ただ、それだけではなくこんにゃくゼリーは消化時間も長くなっています。

これは食物繊維の粘性の高さが原因。

食物繊維には粘性がありゆっくりと消化器官を移動するという特徴もあるのです。

そのため、やはり胃腸が弱っているときにはこんにゃくゼリーは避けた方が良いでしょう。

消化時間が長いというの胃腸への負担が大きいということでもありますから。

胃腸に負担がかかることによって、

  • 下痢
  • 便秘

と言ったような不調が現れることも考えられます。

しかしながら、消化時間が長いということはなにも悪いことばかりではありません。

というのも、まず消化時間が長いというのは満腹感が持続し腹持ちが良いとも言えます。

それにより、間食などを減らすことが出来るようになり食べ過ぎを防ぐことが出来るでしょう。

そしてそれが結果的に減量につながるのです。

また、食物繊維を摂ると糖質の吸収が遅くなるため食後血糖値の上昇率が緩やかになります。

食後の血糖値の上がり幅が緩やかになることにどのような良い影響があるのかわからないという人もいるかもしれません。

しかしながら食後血糖値の上昇率が緩やかになると↓

  • 体への負担が減る
  • 糖尿病の予防になる
  • 中性脂肪の増加を防ぐ

といったような効能があるのです。

やはり、胃腸が弱っていない時だればこんにゃくゼリーには健康効果があるといえるでしょう。

しかしながら、やはり食べ過ぎてしまうのは良くありません。

あくまで適量を心がけるようにしましょう。

広告







こんにゃくゼリーの健康効果は?

最後はこんにゃくゼリーの健康効果についてです。

こんにゃくゼリーには、

  • コレステロールを抑制
  • スムーズな排便を促進
  • 血圧を下げる効果
  • がんのリスクを低下
  • 糖尿病の予防
  • 少量で満腹感があるので食べ過ぎを防止

参考:http://www.mannanlife.co.jp/learns/fiber/

といったような健康効果があります。

それぞれについてもう少し詳しく説明しておきますね。

コレステロールを抑制

食物繊維はコレステロールを吸着して一緒に排出されるという性質があります。

それにより、コレステロールの吸収を抑えられるのです。

コレステロール値が高いということは、

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 喫煙
  • 慢性腎臓病

と言ったものと併せて動脈硬化の危険因子とされています。

スムーズな排便を促進

食物繊維は腸内で膨張するという性質を持ちます。

また、先ほども書いたように体内での消化は遅いです。

このように書くとスムーズさは感じられないかもしれません。

しかしながら、腸内で膨張することによって腸壁が刺激されて排便が促されるのです。

血圧を下げる効果

食物繊維は体内のナトリウムを包み込み排出する働きもあります。

ナトリウムは血圧上昇の要因であるのでそれを排出することにより血圧を低下させることができるのです。

ちなみに高血圧を防ぐことによって、

  • 心臓病
  • 腎臓病
  • 動脈硬化

と言ったものの予防にもつながります。

がんのリスクを低下

食物繊維は悪玉菌による有害物質の発生と吸収を防ぐ働きがあります。

また、悪玉菌を体外に排出する働きもあるので善玉菌を増やすことにもつながるのです。

それが大腸がんのリスクを軽減することにつながるのではないかと期待されています。

糖尿病の予防

食物繊維は血糖値を正常にする働きがあります。

それによりインシュリンの分泌を抑えられます。

そしてそれが結果的に糖尿病の予防につながるのです。

少量で満腹感があるので食べ過ぎを防止

先程も書いたように食物繊維には体内で膨張する性質があります。

そのため、長時間満腹感が持続するため食べ過ぎるのを防ぐことができるのです。

食べ過ぎを防ぐことが出来るというのは当然肥満の防止に直結しています。

まとめ

今回はこんにゃくゼリーゼリーと消化について書いてみました。

こんにゃくゼリーは消化に大きな影響を及ぼすということが分かってもらえたかと思います。

それには良い面も悪い面もありましたよね。

ただ、工夫すればその良い面だけを享受することも可能です。

しっかりと使い方を工夫すればこんにゃくゼリーは健康な体への架け橋になりうるでしょう。

今回はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

広告