あらめって知ってますか?
あまり見る機会も聞く機会も二と思いますが知らないといいう人は少ないでしょう。
ただ知っていると言っても名前を知っているくらいの人が大勢でしょう。
なのであらめについて詳しく知っているという人は少ないと思います。
似たものにひじきがありますが、その二つにどのような違いがあるのかというのもほとんどの人は答えられないでしょう。
また、どちらも食べたことがあるという人は味の違いは分かるかもしれませんが、栄養までは知らないでしょう。
そこで今回はあらめについて詳しく書いてみました。
今回のお届け内容はこちら↓
- あらめとは?
- あらめとひじきの違いは?
- あらめの栄養は?
- あらめの効能は?
- あらめの食べ方は?
となっています。
それでは発送開始!
広告
あらめとは?
まずはあらめとは何ぞやということについて軽く書いておきますね。
あらめというのは皆さんもご存じのとおり海藻の一種です。
わかめと比べて肉が厚く荒い感じがするということからその名前が付いたようです。
ちなみに全国の生産量のほとんどは三重県が占めています。
あらめとひじきの違いは?
続いてはアラメとひじきの違いについてです。
- アラメは、コンブ目レッソニア科アラメ属に属する褐色の褐藻。
- ヒジキは、褐藻類ホンダワラ科ホンダワラ属の海藻。
といったように生物学的にも区別されています。
そのため加工方法が違うだけというわけではありません。
また食感もあらめの方がひじきより固めといった違いがあります。
あらめの食感はどちらかというと昆布に近いです。
このように見た目は似ていますが全く違うものであることが分かったと思います。
後半ではさらにあらめについて詳しく書いていきますね。
広告
あらめの栄養は?
続いてはあらめの栄養についてです。
あらめは「ミネラルの宝庫」といわれることがあります。
そこからもわかるようにミネラルが多く含まれています。
特筆すべきなのが、
- カルシウム
- ヨウ素
- 鉄
といったようなミネラルです。
これらのミネラルはひじきにも含まれており栄養の面では似ているといえるでしょう。
その他にも
- 食物繊維
- β-カロテン
- タンパク質
- フロロタンニン(海藻ポリフェノール)
といったように多くの栄養素が含まれています。
それらの効能についても詳しく書いていきますね。
あらめの効能は?
続いてはあらめの効能についてです。
先程アラメに含まれる多くの栄養素について書きました。
必然的に多くの効能があらめにはあります。
それがこちら↓
- 骨や歯を形成・骨粗しょう症を予防する効果
- 精神を安定させる効果
- 筋肉の収縮をスムーズにする効果
- 代謝を高める効果
- 体のだるさを軽減させる効果
- 生活習慣病を予防する効果
- 腸内環境を改善する効果
- 糖尿病を予防する効果
- 動脈硬化を予防する効果
- 高血圧を予防する効果
- 免疫力を高める効果
出典先:http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/eisenia-bicyclis/
この中に自分が求めている効能があるという人がほとんどでしょう。
このようにあらめはほとんどの人が食べて損はない食品なのです。
広告
あらめの食べ方は?
最後はあらめの食べ方についてです。
あらめという食品は頻繁に使うものでもないので使い道がわからないという人もいるかもしれません。
なのでここではいくつかあらめを使ったレシピを紹介しますね。
今回紹介するのは↓
- あらめの煮物
- あらめのお味噌汁
- あらめの佃煮
の3つです。
それぞれ簡単に作り方を紹介していきますね。
あらめの煮物
ひじきを使う料理一番に思いつくのってひじきの煮物ですよね。
あらめもやはり煮物にするとおいしいです。
用意するものはこちら(2人分)↓
- あらめ 15㌘
- 人参 適当
- ごま油 小さじ2
- だし汁 150ml
- 砂糖 大さじ1
- みりん 小さじ2
- 酒 小さじ2
- しょうゆ 小さじ2
このようにシンプルなものしか使いません。
作り方はこちら↓
- あらめは水で戻し、水を切ります。
- 人参を細切りにします。
- 鍋にごま油を入れ熱し、あらめを炒めます。
- 3にだし汁を加え、煮立ったら、砂糖、みりん、酒、しょうゆを加えます。
- 1~2分程煮て、人参を加え、煮汁が少なくなったら出来上がりです。
参考:https://cookpad.com/recipe/4841118
このように作り方はとても簡単です。
今回紹介したレシピでは材料はとてもシンプルなものでしたがお好みでほかの具材を入れてもおいしいと思います。
いろいろと試してみてください。
あらめのお味噌汁
あらめはみそ汁に入れてもおいしいです。
これに関してはいつもの味噌汁に入れるだけで大丈夫です。
あらめの佃煮
最後はあらめの佃煮です。
用意するものはこちら↓
- 乾燥あらめ 15㌘
- 砂糖 大さじ4杯
- しょうゆ 大さじ3杯
- みりん 大さじ2杯
- 酒 大さじ1杯
- 白ごま 適量
とこちらも材料はシンプルです。
作り方はこちら↓
- 乾燥アラメを水で戻し、フードプロセッサーに入れてある程度までみじん切りにする。
- 途中から容器の周りにくっついて刃が空回りし始めるので、砂糖以外の調味料をフードプロセッサーに入れ、またみじん切りにする。
- みじん切りになったら、小鍋に移し砂糖を加えて弱火でかき混ぜながら弱火でコトコト煮込む。
- 水分がなくなってくるまで煮たら、白ごまを加えて混ぜ合わせ、ビンなどの容器に移す。
参考:https://cookpad.com/recipe/1778899
ここではフードプロセッサーが使われていますが包丁でも作ることが可能です。
とてもごはんに合う味なのでぜひ作ってみてください。
まとめ
今回はあらめについていろいろと書いてみました。
あまり使われることが無いあらめですが栄養満点で有用な食材です。
見かけたらぜひ使ってみてください。
今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。