皆さんはひじきにどんなイメージを持っていますか?
ひじきは煮物などに良く使われますよね。
そのひじきの煮物というと和食の代表格です。
和食というと世界的にも健康的なことに定評があります。
そういったことからひじきは健康的な食品だと考える人が多いと思います。
実際にひじきには多くの栄養が含まれています。
ただひじきのような海藻は往々にして消化に悪いです。
また胃腸に不調が現れるという人も少なくありません。
ひじきもその例外ではないのかについて調べてみました。
今回のお届け内容はこちら↓
- ひじきは消化に悪い?
- ひじきは下痢・便秘の原因になりうるのか?
- ひじきによる胃腸の不調を対策するには?
となっています。
それでは発送開始!
広告
ひじきは消化に悪い?
まずはひじきの消化についてです。
冒頭に海藻は往々にして消化が悪いと書きました。
ひじきもご多分に漏れず消化に悪いです。
ひじきを含め海藻が消化に悪いのは食物繊維が多く含まれているからです。
実際にひじきを構成する成分のうち40%は食物繊維が占めています。
食物繊維というのは↓
人の消化酵素によって消化されない、食物に含まれている難消化性成分の総称
出典先:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%89%A9%E7%B9%8A%E7%B6%AD
であり消化が悪いどころかそもそも消化することが出来ないのです。
こう聞くと食物繊維が悪者に聞こえますがそういうわけではありません。
消化が遅いため腸内に長く滞在し刺激します。
それにより活発になり排便を促すなどの効能があるからです。
なので消化が悪い=良くないというわけではないということを知っておきましょう。
広告
ひじきは下痢・便秘の原因になりうるのか?
続いてはひじきは下痢や便秘の原因になりうるのかについてです。
結論から言うと原因になることもあります…。
- 下痢
- 便秘
それぞれの原因にひじきがなってしまう理由を書いていきますね。
下痢
ひじきによる下痢は食べ過ぎにより引き起ります。
これに関しては大体予想できたという人も多いでしょう。
どんなものでも食べ過ぎると下痢になりますから。
ただ単に食べ過ぎるから下痢になるというわけではありません。
食物繊維を摂り過ぎてしまうことにより下痢になるのです。
食物繊維は腸を刺激する働きがあると先ほど書きましたよね。
それにより便通が良くなるという効果があります。
ただ過度の刺激は下痢の原因になってしまうのです。
他にも、
- 胃腸の調子が悪い
- 体質的に胃腸が悪い
といった場合にも下痢になることがあります。
便秘
便秘も下痢と同じく食べ過ぎにより引き起ります。
またやはり食物繊維の摂り過ぎが大きな理由の一つとして挙げられます。
食物繊維は腸内で水分を吸収して体積が大きくなります。
それにより腸内を刺激するのです。
ただ食べ過ぎてしまうと詰まってしまうことがあるのです。
そうなると排便が滞るのは明白ですよね。
これが便秘になってしまう原因です。
また下痢と同じく、
- 胃腸の調子が悪い
- 体質的に胃腸が悪い
といった場合にも便秘になることがあります。
広告
ひじきによる胃腸の不調を対策するには?
最後はひじきによる胃腸の不調を対策する方法についてです。
こちらも先ほどと同じように、
- 下痢
- 便秘
の2つに分けて紹介していきますね。
下痢
先程原因のところで書きましたが、ひじきによる下痢は食べ過ぎにより起こることがほとんどです。
そのため食べ過ぎないようにすれば対策することが出来ます。
また、
- 胃腸の調子が悪い
- 体質的に胃腸が悪い
といった場合にも注意が必要です。
胃腸の調子が悪いというときはその時だけ避ければいいだけです。
ただ体質的なものは一時的なものではありません。
病院などで相談してみるのが良いでしょう。
便秘
便秘も下痢と同じく食べ過ぎないようにすれば大抵は防げると思います。
ただやはり、
- 胃腸の調子が悪い
- 体質的に胃腸が悪い
といったものが原因になることもあるのでこちらも注意しましょう。
まとめ
今回はひじきの消化について書いてみまいた。
今回はマイナスの面ばかり書きましたが、ひじきには体に良い面も多くあります。
本文中に書いたことにさえ注意すれば問題はないので過度に心配しないようにしてくださいね。
今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。