梅干しは喉に良い・悪い?痛みやしみる原因や腫れに効くのかも!

梅干しが体に良いということは多くの人が知っていることでしょう。

梅干しが喉に良いのか悪いのかを知っている人はいますか?

梅干しが喉に良いというように聞いたことがあるという人も多くいるかと思います。

また、梅干しののど飴なんかも売られています。

しかしながら、梅干しを食べるとのどに痛みを感じたりしみたりすることも。

そういったことを考えると梅干しは喉に悪いのかななんて思ってしまう人もいるかもしれません。

そこで今回は梅干しは喉に良いのか否かについて書いてみました。

今回のお届け内容は↓

  • 梅干しは喉に良いか悪いか?
  • 梅干しによるのどの痛みやしみるの原因は?
  • 梅干しを使った喉に良いレシピを紹介!

となっています。

それでは発送開始!

広告







梅干しは喉に良いか悪いか?

まずは梅干しは喉に良いか否かについてです。

梅干しののど飴があるくらいですから喉には良さそうですよね。

実際に梅干しは喉に良いです。

特に乾燥によりのどが痛いときに梅干しは効果的です。

なぜなら梅干しは唾液を多く出させる効果がありますから。

梅干しを食べると酸っぱいので唾がいっぱい出ますよね。

あれによって喉が潤されるので乾燥を防ぐことが出来るのです。

また、梅干しに含まれるクエン酸には殺菌作用があります。

そのため、風邪の予防にも効果的ですし風邪の金を死滅させる効果もある程度は期待できるかと。

そして、極めつけは梅干しに含まれる梅リグナン。

これにも抗菌作用があるので喉に菌が付くのを防いでくれます。

またその他にも、

  • 胃がん予防
  • インフルエンザ予防
  • 動脈硬化の予防

といったような効能があるようです。

喉だけでなくこのように多くの効能があるというのはさすが梅は健康に良いとよく言われるだけはありますよね。

少し話が逸れましたがいろいろと書いてきたように梅干しには喉に良いところがたくさんあります。

そのため、梅干しは喉に良いというのは間違っていません。

しかしながら、注意しなければならないこともあります。

それは梅干しは刺激物であるということ。

梅干しは喉が痛くなることを防ぐという予防という観点ではとても優秀な食品といえるでしょう。

ただ、すでに喉を傷めている状態ではむしろ逆効果を与える可能性があります。

刺激物は梅干し以外には、

  • 唐辛子
  • わさび
  • コーヒー
  • 炭酸飲料
  • アルコール

といったようなものがあります。

広告








いかにも痛めた喉に悪そうなものばかりですよね。

喉が痛いというのは喉が炎症を起こしている状態のことです。

炎症を起こしているところに刺激を与えるのが悪影響なのは言わずもがなでしょう。

そのためすでに喉が痛い場合には梅干しを多く口にするのはやめておいた方が良いかと思います。

喉が痛い時には梅干し以外にも、

  • はちみつ
  • ネギ
  • しょうが
  • 大根

といったようなものが有効です。

こういったようなものもうまく利用するようにしましょう。

しかしながら、ネギにも梅干しと同じように刺激があるので過熱してから。

しょうがは少量を飲み物に混ぜるようにする。

大根おろしは刺激が強いのでこちらも少量しか口にしないようにする。

といったようなことには注意するようにしましょう。

そうしないと喉に良いことをしているつもりが却って逆効果になってしまうということもあるので。

梅干しによるのどの痛みやしみるの原因は?

続いては梅干しによるのどの痛みについてです。

梅干しを食べた時に喉が痛くなったりしみたりする人っていますよね。

あれの原因は梅干しの酸によるもので酸がのどの粘膜に刺激を与えるので痛みを感じるのです。

これは他の酸っぱい食べ物にも言えること。

お酢やレモンも食べたり飲んだりすると喉が痛みますよね。

あれも酸がのどの粘膜を刺激しているからです。

なので、基本的にそこまで体に害はありません。

とはいえあまりに過剰に摂取してしまうとのどの粘膜がやられてしまう可能性があります。

また、それだけでなく他の胃や腸などの粘膜までもがやられてしまいかねません。

どんなものでもそうですが適量を心がけましょう。

広告







梅干しを使った喉に良いレシピを紹介!

最後に梅干しを使った喉に良いレシピをいくつか紹介していきますね。

今回紹介するのは↓

  • 雑炊
  • 梅生姜湯
  • 梅紅茶

といったようなもののレシピです。

どれも作り方が簡単なものばかりなのでぜひ参考にしてみてください。

雑炊

用意するものは↓

  • ごはん 1膳分
  • 水 200ml
  • 梅干し 1個
  • 卵 1個
  • 新ショウガ 中1本
  • 醤油 大さじ1
  • 酒 小さじ1
  • 白だし 小さじ1
  • 刻みネギ お好み
  • 刻みのり お好み
  • わさび お好み

作り方↓

  1. 鍋に水を入れて沸騰したら鶏ガラスープの素・ごはんを入れる 
  2. 薄切りにした新ショウガ・刻みネギを入れてひと煮立ちさせ溶き卵を流し入れる。 
  3. 卵が好みの固さになったら器に盛って刻みのり・梅干し・わさびを添える

参考:https://cookpad.com/recipe/1629134

これで完成です。

このようにとても簡単なので風邪をひいているときにも作りやすいかと思います。

ただ、わさびを添える際には刺激物なので量には気を付けてくださいね。

梅生姜湯

用意するものは↓

  • 梅干し 1粒
  • 生姜 小さじ1
  • 鰹節 適量
  • 醤油 少々
  • 長ネギ 少々
  • お湯 カップ一杯

作り方↓

  1. 生姜をすりおろす(チューブでも大丈夫です)
  2. 梅干しとすりおろした生姜、鰹節をカップに入れる
  3. 熱々のお湯を注ぎ、長ネギ、醤油を入れる
  4. 飲む前に梅をつぶす

参考先:https://cookpad.com/recipe/3006511

これで完成です。

梅干しと生姜という喉に良いものを2つも使っているので喉の調子を良くするのにぴったりなレシピかと思います。

梅紅茶

用意するものは↓

  • 紅茶vコップ1杯
  • 蜂蜜 大さじ2~3
  • 梅干し 1個
  • おろし生姜 小さじ1

作り方↓

  1. カップ1杯の温かい紅茶を作る
  2. 蜂蜜・おろし生姜・梅干を全部投入して混ぜる
  3. 飲む前に梅干しをつぶす

参考:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1410000152/

これで完成です。

喉に良いものばかりで作った紅茶、喉に良いことは間違いないですよね。

まとめ

今回は梅干しののどへの影響について書いてみました。

喉というのはとても繊細ものなので痛めてしまった時にはできるだけ刺激を与えないようにしましょう。

また、風邪をひいたときに体を温めるために辛いものを食べるというのも喉のことを考えれば控えた方が良いかと思います。

喉だけではなく風邪で弱っている胃腸などへの負担も大きくなってしまいますしね。

今回はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

広告