松葉杖を使ったことがある人はいますか?
僕は子供の頃から骨を折ったことはおろか足を挫いたことも無いので松葉杖を使ったことはありません。
松葉杖を使う事態に陥らなかったというのは幸運なのでしょうが、心の底では一度は松葉杖を使ってみたいなという気持ちがあります。
松葉杖は疲れたり痛かったりするようですがそれでも楽しそうに見えてしまいます。
今回はそんな松葉杖について書いてみました。
今回のお届け内容はこちら↓
- 松葉杖の由来は?語源を調査!
- 松葉杖が恥ずかしい時の対処法!
- 松葉杖の代用品は?
となっています。
それでは発送開始!
広告
松葉杖の由来は?語源を調査!
まずは松葉杖の名前の由来についてです。
松葉杖の名前の由来なんて考えたことがなかったのですが、よくよく名前を見てみると「松葉杖」って奇妙な名前ですよね。
皆さんも深く考えたことはないかと思いますが、名前の由来がどのようなものなのか見当もつきませんよね。
それで調べてみると松葉杖の名前はその形から来ているのだとか。
松葉杖って肩をかけるところが逆三角になっていて、その三角の中に手を入れますよね。
その逆三角形になっている部分をY字に開いている様が松の葉の形に似ているからというのが名前の由来のようです。
言い方を変えると松の葉って二股に分かれてますよね。
松葉杖も同じように二股に分かれています。
それが似ているということから松葉杖という名前が付いたということです。
確かにそういわれてみるとY字の松葉の形に松葉杖が似ているような気がします。
それにしても、もっと深い由来があるのかと思っていたのに形から来ていたんですね。
意外にシンプルなネーミングですよね。
皆さんはどんな由来だと思っていましたか。
松葉に似ているといわれれば似ていますけど言われないとわからない気がします。
ただ、これは僕の勘が鈍いからなのかもしれません。
というかその可能性の方が高いかもしれません。
なんせこういったひらめく力に欠けているので…。
それにしても、松葉杖にこんな名前の由来があったというのは面白いですよね。
明日にでも他の人に教えてあげたいものです。
ぜひ皆さんもこの話を他の人に共有してあげてください。
広告
松葉杖が恥ずかしい時の対処法!
続いては松葉杖が恥ずかしい時の対処法についてです。
松葉杖をつきながら学校などに行くのに抵抗がある人もいるでしょう。
確かにいつもとは違った状態で行くので恥ずかしいと感じる人もいるかもしれません。
髪の毛を切った次の日に学校に行くのをすこし躊躇ってしまうようにいつもと違う状態で人に会うというのは勇気がいるものです。
また、人とは違った格好なので浮いてしまうのではないかと心配になる人もいるかもしれません。
実際に松葉杖をついている人がいると注目を集めてしまうこともあるかと思います。
松葉杖をついている人に視線が集まるのはどうしようもないことなので。
しかしながら、全然気にしなくても良いです。
前者に関しては初日はすこしきついかもしれませんが次の日からは慣れてだいぶ楽になるかと思います。
また、後者に関しても好奇の目で見られているというよりかは心配して目を配ってくれているだけだと思うのでそこまで気にすることはないでしょう。
むしろ、その状況を楽しむくらいでいくのがよいでしょうね。
なかなかできる体験ではないので。
僕なんて松葉杖を使ったことが無いので使ってみたいくらいなんですから。
いつもと違った状況に戸惑うのではなく良い気分転換だと楽しみましょう。
周りの人もあなたが松葉杖を使っているのを見ても心配してくれるくらいで他には何とも思わないでしょう。
僕も松葉杖を使っている人を見かけても特に思うことはないですから。
まあ、どうしたのかなと心配はしますけど。
逆にいつもと違った素振りを見せると周りに過剰に反応されて大変です。
なので、いつも通りに過ごすのが一番良いかと思います。
そのようにいつも通りに過ごしていれば周りも同じようにいつも通り接してくれるでしょう。
逆に松葉杖をしていないと違和感があるねとはずした時に言われるぐらいに松葉杖になじんでしまいましょう。
そこまでいくともう恥ずかしいだなんて思うことはないでしょうから。
このように精神面のことばかりになってしまいましたが、メンタルが一番大切だと思います。
気を強く持って堂々としていればいいのです。
広告
松葉杖の代用品は?
最後は松葉杖の代用品についてです。
松葉杖を使うには当たり前ですが、病院に行って借りてくる必要があります。
でも病院に行くほどの怪我ではないけど普通に歩くのはつらいなという時ってありますよね。
そんな時に松葉杖の代わりになるようなものがあれば便利です。
家のものでいうと↓
- クイックルワイパー
- 物干し竿
- キャスター付きのいす
等が便利です。
クイックルワイパーと物干しざおに関してはもちろん杖の代わりとして使います。
これらでなくともちょうどよいくらいの長さの棒があればそれを使うとよいでしょう。
ちょうどよい長さの棒さえあればそれに体重を委ねて歩くことが出来るので。
それだけで十分に松葉杖の代用になり得ます。
しかしながら、やはり松葉杖とは違って安定性には欠けてしまうでしょう。
松葉杖とは違って持ち手がないので滑ってしまう可能性も高いです。
なので十分に注意をするようにしましょう。
また、その状態が長く続くようでしたら病院に行って松葉杖を借りるのが良いでしょうね。
長い期間を代用品でやり過ごすには少々無理がありますから。
また、長い棒以外であればキャスター付きの椅子もおすすめです。
これは椅子に体重を任せて動けるので楽に歩けます。
なので足を痛めていたとしても快適に移動することが出来ます。
室内での移動だけで十分だといった場合にはこれを使うのが良いでしょう。
先程のとは違って危険性もそこまでは高くないので。
ただ、松葉杖の代用というよりかは車いすの代用といった方が近いかもしれませんね。
まとめ
今回は松葉杖について書いてみました。
松葉杖の由来を知れて個人的には良かったです。
由来があることさえ知らなかったのですがあんな由来があるとは…。
他の道具の由来も調べたくなりました。
今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。