こんにゃくが下痢・腹痛・おならの臭いの原因に!?対策や対処法も!

こんにゃくは健康に良いということをよく耳にしますよね。

実際にこんにゃくには健康に良い成分が含まれています。

その中の一つが食物繊維という成分。

食物繊維というのはほとんどの日本人が不足していると言われている成分です。

そんな食物繊維がこんにゃくには豊富に含まれているます。

食物繊維が不足している人はぜひとも積極的に取り入れたいところ。

しかしながら、そうなると気になるのがこんにゃくのデメリットについてです。

そこで今回はこんにゃくは不調の原因になりうるのかについて書いてみました。

今回のお届け内容はこちら↓

  • こんにゃくは下痢の原因になるのか
  • こんにゃくは腹痛の原因になるのか
  • こんにゃくとおならの関係

となっています。

それでは発送開始!

広告







こんにゃくは下痢の原因になるのか

まずはこんにゃくは下痢の原因になるのか否かについてです。

こんにゃくを食べて下痢になったことがあるという人もいるかもしれません。

そういったことがあるとそれが本当にこんにゃくが原因だったのか気になりますよね。

結論から言うとこんにゃくは下痢の原因になり得ます。

そのため、こんにゃくが食べた後に下痢になった場合にはそれがこんにゃくが原因であるというのも考えられるということです。

原因や対策法についてもう少し詳しく書いていきますね。

こんにゃくによる下痢の原因

まずはこんにゃくによる下痢の原因についてです。

こんにゃくにより下痢が生じるというのはコンニャクに含まれている食物繊維が関係している場合が多いでしょう。

というのも、冒頭に書いたようにこんにゃくは食物繊維が豊富に含まれた食品です。

そして、その食物繊維には腸の働きを活発にさせるという効能があります。

それにより適量であれば便秘の改善などにも効果的です。

しかしながら、摂取しすぎてしまうとむしろ刺激が強すぎて下痢になってしまうことがあるのです。

そのため、こんにゃくを食べ過ぎて下痢になったという人はそれが原因である可能性が高いでしょう。

こんにゃくによる下痢の対策方法

対策方法はとても簡単。

単にこんにゃくを食べ過ぎなければ良いだけです。

下痢の原因になるのがこんにゃくの食べ過ぎなので食べ過ぎなければ当然下痢の原因にもならないのです。

とはいっても、そもそも食物繊維というのは冒頭にも書いたように多くの人が不足している栄養素。

そのため、よっぽど多くの量を食べない限りはそのようなことにはなりません。

ただ、胃腸が弱っている時だとまた話が変わってきます。

というのも、食物繊維というのは消化が悪いため胃腸に負担をかけてしまいかねません。

なので、胃腸が弱っている時にはいつもより食べる量に気を付けるようにしましょう。

また、心配であればそういった時には食べないようにするのも良いかと思います。

ちなみに胃腸が弱っている時には↓

  1. 消化が早い
  2. タンパク質やビタミンなどの栄養素を含む
  3. 食物繊維や脂肪が少ない

出典先:https://www.nichireifoods.co.jp/media/4772/

といったようなものを選んで食べるようにするのが良いでしょう。

広告







こんにゃくは腹痛の原因になるのか

続いてはこんにゃくは腹痛の原因になりうるか否かについてです。

こちらも結論から言うとこんにゃくは腹痛の原因になり得ます。

先程と同じように原因と対策について書いていきますね。

こんにゃくによる腹痛の原因

原因も先ほどと同じでこんにゃくの食べ過ぎです。

また、やはり食物繊維が関係してきます。

というのも、食物繊維には吸水して膨張するという性質があります。

食物繊維にはその性質により腸の働きを活発にさせるという働きがあるのです。

しかしながら、食べ過ぎてしまった場合には腹痛や膨張感を感じてしまいます。

さらに食物繊維が詰まって便秘の悪化につながることもありそれが腹痛の原因となることも。

やはり適量を心がけるようにしましょう。

こんにゃくによる腹痛の対策法

これもやはり食べ過ぎないことが一番の対策法となります。

食べ過ぎなければ腸内環境をむしろ改善してくれるほど。

どんなものでもそうですが食べ過ぎは体に悪いです。

たとえそれがいくら健康に良いものであってもです。

食べるものに気を遣うのも大切ですが食べる量にも気を使うようにしましょう。

こんにゃくとおならの関係

最後はこんにゃくとおならの関係についてです。

一見関係なさそうな2つですが実は関連性がしっかりとあります。

ここでは回数と臭いの2つに分けて詳しく書いていきますね。

こんにゃくでおならの回数が増えるのか

まずはこんにゃくによっておならの回数が増えるのか否かについてです。

知らない人も多いかもしれませんがこんにゃくを多く食べるとおならの回数が増えます。

というのも、食物繊維を分解する際にはガスが多く発生するのです。

そして、それがおならの回数の増加につながります。

サツマイモを食べるとおならが増えるのも同じ理由です。

こんにゃくでおならの臭いがきつくなるのか

続いては臭いについてです。

こんにゃくでおならの回数は増えますが臭いはあまりしません。

というのも、食物繊維を分解する際に発生するガスは炭酸ガスやメタンガスといったようなもの。

これらは無臭のガスなのでおならの臭いがきつくなるといったようなことはありません。

おならの臭いの原因となるのは動物性のものを分解するときに発生する物質です。

そのため、こんにゃくによっておならの臭いが強くなるということはありません。

しかしながら、食物繊維を摂り過ぎてしまうとおならの臭いが悪化してしまうという可能性もあります。

そのため、やはり食物繊維を摂る量には注意するようにしましょう。

まとめ

今回はこんにゃくとおなかの不調について書いてみました。

どれも食べ過ぎが不調の原因となっています。

こんにゃくが不調の原因となるのではなく食べ過ぎが不調の原因となるのです。

こんにゃくは適量であれば健康に良い影響を与える食品と言っても良いでしょう。

しかしながら、それは多くの量を食べると効果が上がるといったようなものではありません。

むしろ不調の原因になる可能性があるということもわかってもらえたかと思います。

あくまで数ある食品の一つとして考えて他の食品とのバランスも考えて食べるようにしましょう。

そうすれば食べ過ぎてしまうといったようなことも無くなるかと思います。

今回はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

広告