サトウキビの食べ方は?保存方法や味に利用法や効果!

サトウキビって食べたことがありますか?

普段はあまり見かけないかもしれませんが、

沖縄などに行くと結構売られています。

沖縄のお土産でもらったという人も多いのではないでしょうか?

でそこで困るのが食べ方がわからないということです。

見た目はただの茎みたいな感じなので食べ方は見当がつきません。

そこで今回はサトウキビの食べ方について調べてみました。

  • サトウキビの食べ方は?
  • サトウキビはどんな味?美味しいのか
  • サトウキビの保存方法は?
  • サトウキビの利用法は?
  • サトウキビの効果は?

となっています。

それでは発送開始!

広告







サトウキビの食べ方は?

まずはサトウキビの食べ方についてです。

初見ではなかなかわからないでしょう。

↑なんせ見た目がこれですから…。

食べれるかどうかもよくわからないレベルです。

たとえこれが目の前に生えていたとしても食べようだなんておもえないですよね。

昔の人はこれから砂糖を作ったんですから凄いですよね。

どんな経緯があったのでしょうか…。

話が逸れましたが食べ方はこちら↓

  • 皮をむく
  • 縦に割る
  • 一口大に切る

これで食べられるようになります。

サトウキビを食べるとなるともっといろいろな処理をしなければならないのではないかと思っていた方も多かったでしょう。

しかしながらこのように簡単に食べる準備をすることができるのです。

ただ文字だけの説明では分かりづらいという人もいるかと思います。

そんな人のためにサトウキビの処理方法を動画で説明しているものを見つけたので載せておきますね↓

特に食べ方が難しいというほどではないので、

やり方さえわかれば誰でもできると思います。

ちなみに食べるというよりかは甘い汁を吸うといった感じです。

固い繊維があるので食べることは出来ません。

甘い汁だけ吸って固い繊維は出して大丈夫です。

この方法以外にもミキサーなどで絞ってジュースを作るという方法もあります。

サトウキビを絞る専用の装置というのもあるのですがなかなか一般の家庭にはないと思うのでミキサーでの作り方を紹介しますね。

作り方はとても簡単でミキサーに入る大きさに切ってそれをミキサーにかけるだけです。

簡単なので試してみてください。

広告







サトウキビはどんな味?美味しいのか

続いてはサトウキビの味についてです。

味は皆さんが思っている通りに甘いです。

また甘いだけではなく草の風味がするのだとか。

良い意味の草の風味ではなく草臭さがサトウキビにはあります。

なので純粋なサトウキビだけで作ったジュースは甘いだけではなく草の香りがします。

そのためここで好き嫌いが分かれるのでしょう。

なので美味しいのかどうかは一概には言えないのですが、

甘いものが好きで草臭さが気にならないなら美味しい、

草臭さが嫌ならまずいと感じるでしょう。

まあこれに関しては草の香りを爽やかととれるかどうかにかかっているのではないかなと思います。

ただまずは食べてみないとわからないので、

食べたことが無い人は一度食べてみてください。

サトウキビの保存方法は?

続いてはサトウキビの保存方法についてです。

サトウキビも野菜などと同じく生ものなので高温の場所に置くと劣化します。

常温であれば1週間から2週間ほどすれば変色してしまいます。

ただそうなると食べられなくなってしまうというわけでもありません。

切り口の部分だけが変色してしまうということが多いので、その場合にはその変色した部分だけを切ってあげれば他の部分は普通に食べることが出来ます。

広告







サトウキビの変色理由を調べてみると↓

ポリフェノールオキシダーゼの作用によりポリフェノールが暗色の重合物をつくり、これが切断された傷口を塞ぐためである。

出典先:http://wandam.sakura.ne.jp/nisshi/47satoukibisetsudanmenn.html

とありました。

とても難解ですが、簡単に言うと傷口を塞ぐ過程で暗色化するようです。

また、このサイトではサトウキビの変色について実験結果と考察が書かれていたのでそれを参考に要約して解説していきますね。

まず、サトウキビ切断面の暗色化は屋内では極めて緩やかになるそうです。

それとは反対に屋外に移すと迅速に進行するのだとか。

特に雨による水分が暗色化を著しく促進してしまうようです。

また、バナナの皮なんかも放置していると暗色化しますよね。

あれは水分が失われることにより暗色化が進みます。

しかしながらサトウキビ茎の場合はそうではなく、水分が失われると暗色化は遅れるようです。

参考:http://wandam.sakura.ne.jp/nisshi/47satoukibisetsudanmenn.html

なのでここから鑑みるに「室内の湿気の少ない乾燥した場所」での保管が変色を遅らせるということがわかります。

変色させたくない場合にはそういった場所にて保管しましょう。

さらに冷蔵庫に入れておくことにより変色を防ぐこともできるようです。

また長期保存する場合には冷凍するのも良いでしょうね。

冷蔵でもそうですが冷凍をすればだいぶ長期間でも劣化せずに保てます。

といっても新鮮な方がおいしいので出来るだけ早く食べるようにしましょう。

広告







サトウキビの利用法は?

続いてはサトウキビの利用法についてです。

過程での利用法の場合は先ほども紹介したように、

  • そのまま
  • ジュースにする
  • ジャムを作る

といったようにいろいろと使い道があります。

また家庭以外でいうと↓

  • 砂糖の原料
  • バイオ燃料の原料
  • 酒の原料

などと多くの利用法があります。

ちなみにこの中の「砂糖を作る」に関しては家庭でも可能です。

やり方はサトウキビを搾った汁を乾燥させるだけ です。

塊で黒糖のようなものが出来るのでそれをすり鉢などですると普通の砂糖のようになります。

サトウキビの効果は?

最後はサトウキビの効果です。

サトウキビにはミネラルやオリゴ糖が含まれているため、

  • 生活習慣病の予防
  • 整腸作用

といったような効能があります。

これらの効能に関しては黒糖を摂取することによって↓

同じような効果を得られます。

まとめ

今回はサトウキビについて調べてみました。

サトウキビを食べるというのは良い経験だと思うので食べたことが無い人はぜひ食べてみてください。

もしかするとハマってしまうかもしれませんよ。

今回はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

広告