皆さんはピスタチオを食べたことがありますか?
有名なナッツなので名前は聞いたことがあるという人がほとんどかと思います。
しかしながら、食べたことはないといったような人も多いのではないでしょうか。
また、気にはなっているがどんな味なのか知らないから手を出せないといったような人もいるかもしれません。
そこで今回はピスタチオの味のについて書いてみました。
今回のお届け内容はこちら↓
- ピスタチオはどんな味・色?
- ピスタチオの特徴
- ピスタチオに似ている食べ物は?
となっています。
それでは発送開始!
広告
ピスタチオはどんな味・色?
ピスタチオはナッツ類の中でも濃い味の部類で具体的には松の実と落花生を足したような味です。
噛むと口の中で溶けるような感じで香ばしい匂いがします。
ちなみにこの香ばしい匂いが強いピスタチオほど上質なものだとされています。
しかし、日本人はこの匂いや味で比較的ピスタチオが好きな人と嫌いな人とで分かれやすいらしいです。
というのも言い換えてみれば癖が強いナッツであるとも言えますからね。
実際にサーティワンアイスクリームでもピスタチオ味というものが発売されていたことがあったのですがやはりその時もかなり好き嫌いが分かれてしまっていたようです。
なので癖が強いものがあまり好きではないという人はおいしいと感じないかもしれませんね。
また、ピスタチオの色についてですが殻の色はピーナッツ色をしています。
ただ、木から落下する前のまだ熟していないものは赤みががった色をしているのだとか。
そして、中身の実の部分の方は紫色の薄皮に包まれており実自体は緑色をしています。
皆さんもピスタチオには緑色のイメージがあるのではないでしょうか。
ちなみにこの緑色はアクリル絵の具や色鉛筆の色の種類にもピスタチオグリーンという名前で使われていたりもします。
ピスタチオの特徴
ピスタチオはカイノキ属の植物で雌と雄で株が異なります。
そのため、収穫量にムラが出やすく受粉の善し悪しが収穫量を大きく左右するのだとか。
ちなみに主な生産地は乾燥している地域となっています
産地として有名な国を生産量の順に並べると、
- イラン
- アメリカ
- トルコ
- シリア
- 中国
といったようになりイランが世界一の生産量のようです。
また、現在はこのような乾燥している地域での生産が中心となっていますが農耕文明が発達した初期の頃は地中海沿岸の地域が中心だったのだとか。
そのため、十分な日光と排水が出来るという条件下であれば一定の塩害が影響のある地域でも生育が可能です。
広告
ピスタチオの栄養
ここからはピスタチオの栄養的な観点からみた特徴について書いていきますね。
一言で言えばピスタチオはかなり栄養価の高い食べ物です。
具体的にどのあたりが栄養豊富かについて書いていきますね。
まずピスタチオに含まれる栄養で特に注目したいものとして、
- カリウム
- オレイン酸・リノール酸
- 鉄・銅
- ルテイン
- ビタミン類
といったようなものが挙げられます。
それぞれ簡単に説明していきますね。
カリウム
カリウムは体内の余分な水分・塩分を排出する働きがあります。
なので高血圧の予防やむくみの解消につながるとされています。
オレイン酸・リノール酸
このふたつの酸は不飽和脂肪酸という体にとって良い脂肪分。
これらは体内の悪玉コレステロールの量を減らし善玉コレステロールを増やす働きをしてくれます。
そしてコレステロールの値が下がることにより生活習慣病の予防へとつながっていくのです。
鉄・銅
鉄分はヘモグロビンを作る成分。
そして銅はそれを作る手助けをする成分。
そのため、貧血の予防の効果が期待できます。
ルテイン
ルテインには抗酸化作用のある成分を含んでおりこれは細胞の老化を防ぐ効果があります。
また、紫外線から目を保護するという働きもあります。
ビタミン類
ピスタチオにはビタミンEをたくさん含んでおりこれは体の酸化を防ぎます。
それにより活性酸素の増加を抑えて老化防止と美肌効果をもたらしてくれるのです。
広告
ピスタチオに似ている食べ物は?
ピスタチオに似ている食べ物は意外にもたくさん存在しています。
- 味が似ているもの
- 成分が似ているもの
- 食感が似ているもの
この3つのジャンルに分けて紹介していきますね。
味が似ているもの
ピスタチオの味に似ているものには、
- ピーナッツ
- 大豆
- きな粉
があげられます。
ピスタチオはナッツ類のためピーナッツや大豆などの豆類に味が似るみたいですね。
また、きな粉も元は大豆ですのでピスタチオと味が似るようです。
しかしながら、先ほども書いたようにピスタチオにはバターのような濃厚さがあります。
そのため、味が似ているといってもピーナッツや大豆などをもっと濃厚にしたような味というように考えてもらうのが良いかと。
成分が似ているもの
ピスタチオに含まれる成分が似ているものにもやはりナッツ類があげられます。
ナッツ類には、ピスタチオの他に
- カシューナッツ
- クルミ
- マカダミアナッツ
- ヘーゼルナッツ
などがあります、
これらには共通して脂肪分が多く含まれています。
その脂肪分は前述した不飽和脂肪酸ですので適量を摂取すれば体にとって良い働きをしてくれるのです。
また、その他にもビタミン類やメネラルなどといったピスタチオと共通する成分があります。
食感が似ているもの
ピスタチオと食感が似ているものには、
- ナッツ類
- 栗
があげられます。
ナッツ類は木の実ですので噛んだ時の歯ごたえはどれもかなり似通っています。
また、ナッツ類と似た食感の栗も割とピスタチオと近い食感であるといえるでしょう。
ちなみにどのナッツが1番ピスタチオに似ているかと言われればピーナッツが1番似ているかと。
噛み進めていくうちに香ばしさやクリーミーさが増していく感じがピスタチオとかなり近いです。
まとめ
今回はピスタチオについて色々とまとめてみました。
意外と知らないピスタチオの事実を知れたという人も多いのではないでしょうか。
是非、ピスタチオが好きな周りの友達に情報を共有してあげてくださいね。
今回はここまで、最後までお付き合いいただきありがとうございました。