みなさんはハーバリウムを作る時にはミネラルオイルやシリコンオイルなどハーバリウム専用のオイルを使う人が多いかと思います。
しかし、どちらもあまり安いものではありません。
そのため、ハーバリウムを沢山作りたくても我慢するしかないと言う人もいるでしょう。
そこで今回はハーバリウムは専用オイルの代わりに水や洗濯糊でも作れるのかということについて書いてみました。
今回のお届け内容はこちら↓
- ハーバリウムに水や洗濯糊は使える?
- ハーバリウムの材料費は?
- 光るハーバリウムの作り方
となっています。
それでは発送開始!
広告
ハーバリウムに水や洗濯糊は使える?
ハーバリウムは基本的にハーバリウム専用の特殊なオイルがあり花をそのオイルに浸してつくられるものです。
しかし、その専用オイルがなくても水や洗濯糊で代用することができます。
今回は、
- 水を使う場合
- 洗濯糊を使う場合
の2つに分けて説明していきますね。
水を使う場合
水道水などを使ってハーバリウムを作る時はまず水を加熱殺菌する必要があります。
というのも、保存液として使うので中に微生物などが含まれていると逆にハーバリウムをダメにしてしまうのです。
ハーバリウムに使うボトルや造花を使う場合はその造花もエタノールで除菌しておくのも良いでしょう。
しかしながら、水は代用することは出来てもオイルのように花を留める力はありません。
なので、浮いてしまって上の方に集まってしまうこともあります。
また、専用のオイルほど保存期間も長くはありません。
なので、
- お試しとしてハーバリウムを作ってみたいという人
- 短期間だけハーバリウムを楽しみたいという人
には向いているかと思います。
ただ、それ以外の人はちゃんとオイルを使って作るのが良いでしょう。
洗濯糊の場合
水だけではなく洗濯糊なんかも代用として使うことが出来ます。
洗濯糊は100均なんかでも買うことが出来るので材料費を安く抑えることも可能です。
また、水のように花が浮いてしまうこともないので本物のハーバリウムに近いものを作ることが出来ます。
ただ、デメリットとしては時間が経つにつれて花の色が落ちてきて液体を濁らせてしまうというものがあります。
なので、水を使った時と同様にそれほど長い期間は保存出来ないと考えた方が良いでしょう。
しかし、材料費はかなり安く済むのでハーバリウムの練習をしたい人には最適なのではないかと思います。
ハーバリウムの材料費は?
ハーバリウムはお店などで買うと2000円ぐらいのものから5000円を超えるほどの少し高めのものまで売られていますよね。
これに比べてハーバリウムを自作した場合の費用はかなり抑えられます。
初期費用がかかるだけで2本目以降作る時には数百円で作ることも可能です。
それでは具体的な数字をあげつつ大まかに説明していきますね。
まず、材料だけでなく必要な道具も全てそろえるという場合にはおよそ4000円かかります。
これはハーバリウムを作る上で1番お金がかかるであろうオイルの値段を2500円ほどと考えて計算したもの。
そのため、もし安価なオイルを使うのであればもう少し安くなります。
そして2個目以降はボトルや花材の値段で変動しますが安いものであればワンコイン。
また、良いものを作ろうとしたとしても2000円かからないぐらいで作れるかと思います。
花材も1度で使い切るということはないと思うので1つあたりで考えると安く済むというわけです。
広告
ハーバリウムの材料別の値段
もう少し材料の具体的な値段について説明したいと思います。
オイル
まず、1番高いであろうオイルですがハーバリウム専用のオイルだと2000mlで2000〜3500円です。
やはり、専用のものなので不純物などが取り除かれ長持ちするのように工夫されているため高価になっているのでしょう。
それに比べてシリコンオイルなどは1000mlで1500〜1800円程で売られています。
専用オイルに手が出せないという人にはこちらのシリコンオイルでも十分作れるのでオススメです。
花材
ハーバリウムの花材として1番良いとされるのはブリザードフラワーです。
しかしこの花材はかなり高価で大きさや種類によっては1万円を超えるものもあります。
なのでほとんどの人はドライフラワーを使って作るようです。
ドライフラワーであれば束になっているものでも1500円ぐらいで買うことができるのでコスパは良いと言えます。
ボトル
これは100均のものでも大丈夫ですし家にあるものでも大丈夫なので0〜200円ぐらいで済ますことができます。
ピンセット
これも家にあれば買う必要はありません。
また、家になかったとしても100均で買うことができます。
光るハーバリウムの作り方
光るハーバリウムを作りたい時にはライトスタンドを買ってその上にハーバリウムを乗せるというのが1番簡単にできる方法です。
ライトスタンドは100均などでもLEDライトスタンドという名前で売っています。
100均で買えるというのはうれしいですよね。
また、ライトの色も1色ではなくいくつかカラーチェンジ出来るようになっています。
さらに上側の面が鏡面となっているのでハーバリウム以外にガラスなどの透明のものを乗せるても楽しめる優れ物。
ライトスタンドと言えば1000円はするようなイメージをもっている方が多いかもしれません。
ただ、このように100均にも売られているのです。
さすがに驚きですよね。
これを使えば部屋の電気を消した中でも綺麗に見えるのでかなりオシャレな空間を作ることができます。
クリスマスに色んな色で光らせたハーバリウムを飾ると雰囲気が出て良さそうですね。
また、ハーバリウムをプレゼントする時にライトスタンドも一緒に贈ってあげると相手にさらにハーバリウムを楽しんでもらえるかもしれません。
まとめ
今回はハーバリウムについて色々とまとめてみました。
ハーバリウムといえば作るのにお金がかかるイメージを持っているという人も多いかもしれません。
しかしながら、意外とお手軽に作ることが出来るのです。
なので作ったことがない人はぜひ作ってみてください。
今回はここまで、最後までお付き合いいただきありがとうございました。