檜風呂グッズ(椅子)で檜風呂気分!カビ対策やお風呂に入れるヒノキ玉(ボール)も!

皆さんはヒノキの香りが好きですか?

僕は結構好きです。

檜風呂に入ったりするときにとても落ち着いた気分になるので。

でも檜風呂ってカビが生えやすいですし手入れも難しいです。

それもあって檜風呂は家庭用の風呂としては敬遠されがちです。

ただヒノキの風呂グッズを使うことによって檜風呂を疑似体験することは可能です。

今回はそんな檜でできたお風呂グッズについて書いていきますね。

今回のお届け内容はこちら↓

  • 檜の風呂グッズを紹介!
  • 檜製品のカビ対策の方法は?

となっています。

それでは発送開始!

広告



檜の風呂グッズを紹介!

早速檜でできた風呂グッズについて書いていきますね。

これを使えば檜風呂を視覚で楽しむことは出来ませんが、

嗅覚では疑似体験することが出来ます。

また檜風呂と違って手入れもそこまで大変ではないというところも魅力の1つです。

気になるのは檜でできた風呂グッズにはどんなものがあるのかということですよね。

挙げてみると↓

  • 風呂椅子
  • 風呂桶石鹸置き
  • すのこ
  • 入浴剤

といったように結構種類があります。

ここまで種類が多いと全部そろえてしまえばほとんど檜風呂みたいなもんです。

というのは言い過ぎかもしれませんが全部揃えれば、

香りだけではなく見た目もそれなりによくなります

しかも香りは風呂場全体を充満しますから、

これらを使えばもう目をつぶればそこは檜風呂でしょう。

広告



風呂椅子

まずは風呂椅子から↓

このように見た目も趣があって良い感じですよね。

使っていくうちにさらに深みが出てくるので愛着も湧きます。

座り心地もプラスチック製のものとは違って優しい座り心地です。

また冬場は座るときの冷たさを軽減してくれるという効果もあります。

もちろん檜の香りもしますからなかなか魅力的な風呂椅子です。

これなら檜風呂に比べると手入れなども楽なので家庭でも取り入れやすいです。

また手入れの方法については記事の後半で解説しているのでそれを参考にしてください。

風呂桶

続いては風呂桶です↓

こちらも風呂椅子と同様見た目がとにかくかっこいいです。

これが風呂場にあれば温泉さながらの雰囲気を醸し出してくれます。

また桶を置くときの音もとても耳触りが良いです。

石鹸置き

続いては石鹸置きです↓

このように石鹸を置くだけではもったいないような作りです。

石鹸置きという細かいところまで檜に変えると

本当に温泉にいるような気分になります。

すのこ

続いてはすのこです↓

これを風呂場に敷くと香りが風呂場中に充満します。

また足の触りもやはりプラスチックの床よりも良いです。

少し手入れは大変になりますが正しいやり方でやればカビも防げます

手入れ法は後半に書きますね。

入浴剤

最後は入浴剤です。

入浴剤には、

こういったものと、

こういったもの↓

2種類あります。

これを使えば風呂場に檜の香りを気軽に取り入れられます。

もちろん手入れは必要ありません

また洗濯にも使うこともでき、

これ一緒に洗濯すると洗濯物に檜の香りを付けることが出来ます。

また2つ目の檜玉に関しては表面を削ると香りが復活するので長いこと使うことが出来ます。

広告



檜製品のカビ対策や対処法は?

最後は檜製品のカビ対策についてです。

檜風呂ほどではありませんがやはり風呂グッズでも手入れは必要です。

ただ手入れといっても使用後に、

  • 汚れをしっかり落とす
  • しっかりと乾燥させる

といったことを行うだけです。

石鹸カスは腐食の元になるのでしっかりと水で洗う、

湿っているとカビの原因になるので乾燥させる、

といったとても簡単なことなので使用後はしっかりと行ってください。

これを行わないと1か月もすればカビが生えてしまいます。

ただ手入れをしてもカビが生えてしまう時もあります。

その場合は、

  1. カビ取り剤を希釈する
  2. 檜製品をそれでつける
  3. 摂れるまで放置する

といった手順でカビを取ることが出来ます。

またどうしても取れない黒ずみに関しては表面をやすりで削って取るのが良いでしょう。

まとめ

今回は檜の風呂グッズを紹介してみました。

手入れが全くないというわけではないですが簡単ですし、

日々のお風呂タイムをワンランク上にしてくれるに違いないでしょう。

今回はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

広告