皆さんは紅茶キノコというものを知っていますか?
「紅茶キノコ」という奇妙な名前ですから一度聞いたことがある人は忘れることはないでしょう。
紅茶キノコというのは、「東モンゴル原産で後にシベリアでよく飲まれるようになった発酵飲料」のこと。
これくらいは知っているという人も中にはいるかもしれません。
しかしながら、さらに詳しく紅茶キノコについて知っている人は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は紅茶キノコについて詳しく書いてみました。
今回のお届け内容はこちら↓
- 紅茶キノコのカビ対策は?
- 紅茶キノコの危険性は?
- 紅茶キノコの効果は?
となっています。
それでは発送開始!
広告
紅茶キノコのカビ対策は?
まずは紅茶キノコのカビ対策についてです。
紅茶キノコは自分で作ることができます。
実際に紅茶キノコを自作しているという人も多くいることでしょう。
しかしながら、自作するとカビが生えてしまうことがあるのです。
どんなものであってもカビが生えるのは嫌なもの。
それが口にするものとなると尚更ですよね。
ちなみにカビが生えてしまう原因は↓
- しっかりと容器を清潔にしていない
- カブが直接空気に触れてしまっている
のいずれかである可能性が高いです。
それぞれについて詳しく書いていきますね。
しっかりと容器を清潔にしていない
紅茶キノコは容器の中で作ります。
その容器が清潔でないとカビが生えてしまうことがあるのです。
また、カビ以外にも細菌が増殖してしまったりする可能性も十分にあり得ます。
なので、紅茶キノコを作る際に使う容器はしっかりと洗うようにしましょう。
洗剤で洗うだけでなく容器を煮沸して消毒するのが理想的です。
瓶の煮沸方法は↓
- 鍋にたっぷりの水を入れる
- 保存瓶と蓋を入れる
- 火にかけて沸騰させる
- 沸騰したら火力を弱めて10分間煮沸消毒する
- ゴムは3分煮沸消毒する
- 瓶を菜箸やトングなどで取り出す
- 清潔な布巾かキッチンペーパーの上に伏せて余熱で水を切る
参考:https://cookpad.com/recipe/3902255
このようにして行うのが良いかと思います。
ちなみに容器が水から出てしまう場合には何度か上下を逆にするようにしましょう。
そうすれば瓶の全体をしっかりと煮沸消毒することが出来ます。
株が直接空気に触れてしまっている
紅茶キノコの株が直接空気に触れてしまうのもカビの原因になってしまいます。
しかしながら、こちらはそこまで心配する必要はないでしょう。
とはいえ、時間ごとにチェックするのが良いかと思います。
せっかく作っているものにカビが生えてしまったらショックですからね。
紅茶キノコの危険性は?
続いては紅茶キノコの危険性についてです。
「紅茶キノコ」という不気味な名前なので危険だと思う人も多いのかもしれません。
ここで名前に反して危険性は全くありませんと言いたいところ。
しかしながら、紅茶キノコには危険な要素がいくつかあります。
それが↓
- カビ
- 強い酸性
の2つです。
こちらについてもそれぞれ詳しく書いていきますね。
カビ
先程も書いたように紅茶キノコは作り方を間違えるとカビが生えてしまいます。
また、雑菌が増殖して腐敗してしまう可能性も。
そうなってしまった紅茶キノコを飲むと健康に被害が出るのは当たり前ですよね。
しっかりと衛生に気を付けて作ることを心がけましょう。
強い酸性
紅茶キノコは発酵する過程で酸性になります。
発酵食品というのは往々にして酸味が強いものが多いのでこれは想像しやすいでしょう。
市販のものはそこまでの心配はないのですが自作のものは酸性が強くなりすぎることがあります。
一部の専門家は、
家で培養したものは酸性度が高くなりすぎることがあり飲んだ人が死亡に到る危険性もありうる
として注意を呼び掛けているほどです。
これは誇張しすぎとしても酸性が強いために歯が溶けてしまうなどの被害は現実的に起こり得ます。
そのため、紅茶キノコを飲んだ後は口をすすぐなどして対策を取るようにしてください。
そうすれば酸性による歯への影響は最小限に抑えられるでしょう。
広告
紅茶キノコの効果は?
最後は紅茶キノコの効果についてです。
紅茶キノコは健康成分が多く含まれています。
それがこちら↓
- ポリフェノール
- 酵素
- 乳酸菌
- 酢酸
- ビタミンB群
こちらもそれぞれの効果について詳しく書いていきますね。
ポリフェノール
ポリフェノールというのは植物の色素や苦みのこと。
主なものには、
- カテキン(緑茶)
- イソフラボン(大豆)
- アントシアニン(赤ワイン)
と言ったようなものが挙げられます。
そして、それらの一種が紅茶キノコにも含まれているのです。
これらには植物由来の抗酸化物質で抗酸化作用を持っています。
その抗酸化作用により↓
- アンチエイジング効果
- 美容効果
- 生活習慣病の予防
といったような効果があります。
酵素
酵素というのは、
- 消化
- 吸収
- 代謝
といったような体内の反応に欠かせないもの。
簡単に言えば体の反応を手助けしてくれる成分のことを言います。
乳酸菌
乳酸菌というのは乳酸を生成する菌の総称をいいます。
乳酸菌というとヨーグルトのような乳製品を思い浮かべる人も多いかもしれません。
しかしながら、紅茶キノコのような発酵食品にも多く含まれています。
ちなみに乳酸菌には↓
- 腸内環境の改善
- 美容効果
- ダイエット効果
- 免疫力向上
- コレステロール値の低下
といった効果があります。
酢酸
酢酸というのはお酢の酸味の元のこと。
これには疲労を回復するという大きな効能があります。
またそれだけではなく、
- 便秘の解消
- 血圧の低下
などと言った様々な効果があります。
ビタミンB群
ビタミンB群というのは、
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ナイアシン
- パントテン酸
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- 葉酸
- ビオチン
といった8種のビタミンの総称のこと。
これらの共通点は、
- 水に溶けること
- 炭水化物をエネルギーに変える手助けをすること
といったところです。
それぞれに様々な効果がありますが基本的には体の調子を整える働きをしてくれます。
まとめ
今回は紅茶キノコについて書いてみました。
紅茶キノコという名前から敬遠されがちですが実際には正しい作り方、保存方法を守れば安全な飲み物です。
作り方もとても簡単なのでぜひ作ってみてください。
今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。